漢字

「友」の意味・由来・命名

「友」

「友」は部首が「又」です。

「又」とは右手の形からできたもので、「ユウ」という音をもっています。

その「又」を上下に2つ重ねた形が「友」です。

手を取り合って助けあう人間関係の意味に使われます。

友だち、仲間、同士の間柄のことです。

 

漢字の由来や意味を知り、命名の参考にして下さい。

 

画数   4画

音読み  ユウ

訓読み  とも

名乗り・名付け

(すけ・とも)

意味

1.ともだち、とも

2.ともとする、ともだちの付き合いをする。友人とする。

3.かばいあう。仲良く助け合う。又、そのさま。

4.仲が良いさま。味方をしてくれるさま。

5.姓のひとつ

 

「友」を使った女の子の名前は、

「とも」「ゆう」ですね。

「友絵ちゃん」(ともえ)16画

「友香ちゃん」(ともか)13画

「友伽ちゃん」(ゆうか)11画

 

「ゆ」の響きだけを使い、

「友維ちゃん」(ゆい)16画

「友萌ちゃん」(ゆめ)15画

 

三文字では

「愛友花ちゃん」(あゆか)24画

「友紀菜ちゃん」(ゆきな)21画

 

男の子では

「友翼くん」16画(ゆうすけ)

「友基くん」(ゆうき)15画

「勝友くん」(かつとも)16画

「暁友くん」(あきとも)16画

 

友」の漢字を命名に使う意味

 

「友」の漢字は、人間関係に恵まれるようにと、付けられますね。

人生において、友が大切な時期もあり、友がいてこそ、切磋琢磨され、成長できたり、助けられたりと恩恵を受けます。

友は、時に、悪友のようになり自分を映す鏡となるときもあります。

友は選ばなくてはならないともよく言います。

子どもには良い友が出来ますようにと、自分を高めることの出来る友に恵まれますようにと、親は願うのではないでしょうか?

人生の節目々で、良い友と巡り合えますようにと素敵な名前を考えてあげて下さい。

 

参照 学研 漢字源辞書

平凡社 白川静博士の漢字の世界へ

三省堂 漢字んな話 前田安正・桑田真 著

共同通信社 漢字物語 小山鉄郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください