漢字

「笑」の意味、由来、命名

「笑」

「笑」の漢字は、笑顔や笑い、楽しそうな雰囲気が伝わるようです。「笑う」や「笑顔」などの言葉が思い浮かび、どこか幸せな気持ちになりますね。子どもが、笑いに包まれた明るい人生を過ごせるようにと思います。周囲に笑いを振りまけるような、ユーモラスのある子どもに成長してくれると楽しそうです。

花が咲くの「咲」という字は、「笑」の古字となり、同じ意味として使うことが出来るので花が開くの意味も含まれています。花が咲き誇るような様子をイメージして満面の笑みを浮かべることの出来るような人生を歩んでくれることを願います。

笑いは、健康に良いと言われ、医学的にも実証されつつあるほど、免疫力に関係があり病気の予防や治療において注目されています。笑いセラピーなどがあり、お腹の底から笑う練習をしたりしているカルチャーもあります。人生でつらいことがあっても、笑顔で乗り切れるようにと。悲しことがあっても、口角を無理にでも上げて、笑えば脳は勘違いして、明るい気持ちになるようです!つらい時こそ、無理にでも笑顔を作って明るい気持ちで人生を乗り切って下さいとの思いを込められますね。漢字自体も見ていると自然と笑いを指そうような、文字だと思います。希望を抱かせるようなこの「笑」の字を使った素敵な命名をしてあげて下さい。

「笑」の意味、由来、命名

「笑」は「夭」と竹冠の「竹」が合わさった漢字です。「夭」は人が頭を傾けて、身をくねらせて舞い踊る姿を表しています。

リズムに乗って、踊っている姿ですが、これは、若い巫女さんが舞祈る姿です。踊る若い巫女さんが、その手を上げて髪を振り乱している形が「芺」となり、そこから「笑」と変化したようです。身をくねらせると、若い巫女の若い、の意味もあります。神を楽しませる為の行為ですが、夭折などに使われる漢字でもあります。神に近づくということでしょうかね。

画数   10画

音読み  ショウ

訓読み  わらう、えむ

名乗り・名付け

(え、えみ、さき)

意味

1. わらう。口をすぼめてホホとわらう。のちひろくわらう

  1. 笑い出しそうな、おかしい、
  2. せいのひとつ

4.えむ、花が開くまた、くりのイガなどが熟してさけひらく。

「笑」を使った女の子

「え」「えみ」ですね。

「笑歌ちゃん」(えみか)24画

「笑里ちゃん」(えり)21画

「沙笑ちゃん」(さえ)17画

「笑舞ちゃん」(えま)25画

「しょう」の響きを使い、

「笑子ちゃん」(しょうこ)13画

三文字では

「笑美加ちゃん」(えみか)24画

アナと雪の女王の「笑瑠沙ちゃん」(えるさ)31画

男の子

「しょう」を使います。

「笑治くん」(しょうじ)17画

「笑弥くん」(しょうや)18画

可愛い感じで、

「笑丸くん」(えまる)13画

 

参照 学研 漢字源辞書

平凡社 白川静博士の漢字の世界へ

三省堂 漢字んな話 前田安正・桑田真 著