漢字

「一」の意味・由来・命名

「一」

新しい1年の始まり、立春にちなんで、始まりの数、漢字「一」を考えて見ました。

「一」は漢字の、はじまりです。

和辞典・漢字辞典の最初に出てくる文字です。

“1番”の一というのは縁起の良さそうな漢字で、姓名判断でも、画数の一は大吉数とされています。

「一」一文字で、はじめ、すすむ、はじむ、はじめ、ひとし、まこと、まさしと名づけることも出来ますし、

一文字名前で「一」は間違いなく、忘れられませんね。

でも、人名に使う文字として考えると、一文字名での命名は、霊数のことを考えれば、

一概には決められませんね。

お父さん、お母さんは我が子に一番を願うでしょうね。

物事の始まりで真っ新で、スタートですから、赤ちゃんの名前に使ってあげたいですね。

“ひとつ”という意味から、赤ちゃんが何かこの人生で唯一“ひとつ”のものを見つけられるようにと

願うのもいいかも知れません。

何か、“ひとつ”に集中する、“ひとつ”の事に一生懸命になる、“ひとつ”を突き詰めていくことは、

すごい発見になるかも知れません。

雑多な世の中から、大切な“ひとつ”を見つけることのできる人はどれだけいるでしょうか?

たった“ひとつ”ですが、そこから広がる何かを見つける子であるようにと…

一番大切な赤ちゃんに、あなたは、私の一番よとの意味もありますね。

夢のある漢字です。

一は神秘的な数字です。

果てしない親の思いを「一」の文字に込めてあげて下さい。

 

 

漢字の由来や意味を知り、命名の参考にして下さい。

「一」の意味・由来

漢字は、〈象形文字〉〈指示文字〉〈会意文字〉〈形声文字〉の4つに分類されますが、その中の〈指示文字〉です。

指示文字とは絵画的に表現できないことがらを、点や線の記号により、あるいは既成の象形文字に記号を加えて表した文字

だとされています。「一」は指示文字の中でも最も基本の漢字です。

語源は、ツボに入った中のものが発酵して、ツボの中にその気が満ち、満ち足りたそのツボを一杯=ひとつと数え

ひとつの意味となっていったそうです。

証文や契約書では、誤解を避けるために「壱」とかくことがある。

 

画数  1 画

音読み  イチ、イツ

訓読み  ひと、ひとつ

名乗り・名付け

(おさむ、か、かず、かた、かつ、くに、さね、すすむ、たか、ただ、ち、のぶ、はじむ、はじめ、ひ、ひじ、ひで、ひと、ひとし、まこと、まさし、もと、もろ)

意味

  1. ひとつ、基数の1
  2. ひと、序数の1、順番の一番目
  3. ひとつにする、ひとつとなる
  4. 同じであるさま
  5. 同じくする
  6. ひとつのもの、また同じものとして扱う、いっしょくたにする
  7. もっぱら
  8. ひとたび
  9. 姓のひとつ

 

 

「一」を使った女の子の名前は、

「いち」の読み方では、

「一乃ちゃん」(いちの)3画

読みを変えて、

「一乃ちゃん」(かずの)3画

他は、

「一穂ちゃん」(かずほ)16画

「一世ちゃん」(かずよ)6画

 

男の子の方が候補は多そうです。

「いち」で、

「瑛一朗くん」(えいいちろう)23画

「輝一くん」(きいち)16画

「馨一くん」(けいいち)21画

「一太くん」(いった)5画

「一斗くん」(いっと)5画

「一翔くん」(いちか)13画

 

「かず」では

「一毅くん」(かずき)16画

「慶一くん」(よしかず)16画

名乗りもたくさんありますから、工夫次第で赤ちゃんにたったひとつの1番の名前を考えられそうです。

 

 

参照 学研 漢字源辞書

平凡社 白川静博士の漢字の世界へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください