漢字

「靖」の意味、由来、命名

「靖」

「靖」の漢字からは、大人しく、真面目な様子が思い浮かびます。「静」は場を静めるようなイメージですが、靖は人柄や国、物事の鎮静を表す熟語に多く使われています。靖国は国家をやすらかにしずめ、治める意味があり、靖乱は、天下の乱れをしずめ、平和にするという意味があります。

靖共=静かで慎み深いこと。靖国=国家を安らかにする。靖綏=やすらか、安んじる。靖難=国難を平らげ定める。靖兵=いくさをやめる。靖辺=辺境を治め安んじる。靖乱=世の乱れを安定させる。

すべてが平和に通ずるようなイメージの熟語です。争いをやめ、平穏な生活を送ることを望むような感じです。「靖」って素晴らしい字です。人と人の争いを止めて、仲良くしなさいよ、との意味が込められているようです。

この字を含んだ名前の赤ちゃんは、人々に平和をもたらしてくれるかも知れません。落ち着いた行動で、いつも、冷静沈着な行動で、世を治めることの出来るような紳士淑女でありますように。

ちなみに、「靖」の旧字は「靖」です。これ幻となっている人名用漢字です。昭和37年1月20日~昭和56年9月30日までの間だけOKだったんですよ。

昭和56年5月14日の民事行政審議会答申で、戸籍法施行規則が改正されるにあたり、「靑」が子供の名づけに使えなくなる予定でした。それに合わせて「靖」もやめよう、という動きだったようです。昭和56年10月1日、戸籍法施行規則が改正に伴い、旧字の「靖」は子供の命名では使えなくなりました。新字の「靖」は、人名用漢字にそのまま残ったと言う訳です。


 「靖」の意味、由来、命名

会意兼形声文字で、「立」と「青」。「青」がじっとして澄み切った水の色のことで、「静」と同じ意味を持ち清く澄んでいる、浄も澄んでいるの意味で、争いも収まり、静かなさまを指す。

画数  13画

音読み  セイ、ジョウ

訓読み  

名乗り・名付け

(おさむ、きよし、しず、のぶ、やす、やすし)

意味

  • やすい、やすらか、やすんずる
  • じっとして静かなさま
  • 姓のひとつ

女の子

「やす」の読み方では、

「靖佳ちゃん」(やすか)21画

「靖菜ちゃん」(やすな)24画

 

男の子

「やす」で、

「明靖くん」(あきやす)21画

「武靖くん」(たけやす)21画

「靖理くん」(やすまさ) 24画

「せい」

「靖士くん」(せいじ) 16画

「靖也くん」(せいや) 16画



参照 学研 漢字源辞書

平凡社 白川静博士の漢字の世界へ